英語講師の皆様、レッスンお疲れ様です!
子ども英語講師、指導歴10年のブログ管理人です

初めての英検、うちの子は何級なら受かりそうでしょうか?
先日、中学生の保護者からこんな質問がありました
私の働くスクールはコミュニケーションが中心で、英検対策はしていません
そこで、おすすめしたのが『abceed』です
私自身はTOEIC対策に使ったことがあるのですが、2021年から英検にも対応

- 登録ユーザーは300万人を突破(2023年1月現在)
- レベル診断テストでAIが英検の合格可能性を判定
- 人気教材が音声付きで使える
- ウェブサイトとアプリで連携するから、場所と時間を選ばず学習できる
私は英語学習のプロとしてスピークバディ英語学習Q&Aに参加していますが、こちらでも試験対策には『abceed』をすすめています
レベル診断テストが合格率を予測
英検は、TOEICとは違って合否判定が出るので、
- 何級から受けたらいいの?
- 今の実力で○級は受かるの?
- 不合格になって落ち込むのは嫌だ
と、不安になったり迷うものです
そこで役立つのが、レベル診断テスト
最短10分ほど問題を解くだけで合格判定が出ます

もう一つ上の級に挑戦してみよう!
もう少し勉強してからじゃないと受かりそうにない・・・
と、おおよその目安になります
正しい目標設定は、今の実力のちょっとだけ上!
自分の実力の少し上に目標を設定することは、モチベーションの上でも重要です
なぜなら、簡単に合格できても、何の達成感もありません
かと言って、難しすぎる試験には挑戦する気になれないのが普通だからです

頑張ったら合格できそう!
と子どもに思わせてあげると、やる気もおきます
目標を設定し、それに向かって努力すること
やればできるんだ!と、自己肯定感、達成感を持たせてあげることは、私のレッスンポリシーでもあります
先ずは3日間無料でお試し
興味を持たれた方は、先ずは一度、ウェブサイトまたはアプリを使ってみてください
有料プランが3日間無料で利用でき、その後、自動課金されることがないので安心です

『abceed』 は、自分の実力を把握し、試験対策ができる良いツールです
他にも、優れた教材やアプリの情報、最新の英語教育ニュースなど、アンテナを張って知識を増やしていきたいと思っています
コメント