子ども英語教室 始めてのレッスンをスタートさせる先生へ

レッスンTips

はじめまして、子ども英語講師として10年働いているブログ管理人です

初めて子ども英語講師になった人を応援したい!
元気に楽しく仕事を続けて欲しい!

このサイトでは、そんな思いから、私の経験をシェアしています

さて、新しく英語の先生になった方、おめでとうございます!

緊張していますか?

ワクワクしていますか?

私は最初は緊張のあまり、お腹を壊すほどでした

初回のレッスンでは、歌を間違えたり、生徒の名前を間違えたり・・・

今思い出してもドキドキするくらいですが、今ではすっかり慣れて、日々楽しんでいます



この記事では、最初のレッスンを始める前に、準備しておくべきことをまとめます

当時の私のように不安な先生にとって、少しは助けになるかと思います

準備しよう! 文具の他、こんなものも役立ちます 

毎回、レッスンには必ずこれを持っていく!

私は、そんな便利アイテムのリストを作って、出かける前には必ず確認しています

文房具の他にも、

喉の薬、リップ、電子辞書、スリッパ・・・・

どれも、長年愛用しているお気に入りがあります

詳しくは「子ども英語講師 レッスンに欠かせない必須アイテムとは?」をご覧ください

何、着ていく? おすすめの服装

さて、レッスンに何を着ていきますか?

スーツ着用が決まりのスクールや、ユニフォームが用意されているところもあるでしょう

でも、もし、”自由”だったら、「子ども英会話講師 生徒・保護者に好かれる服装と身だしなみチェックポイント」を参考にしてください

動きやすく、清潔感があり、かつ、信頼を持たれるための服装の例をご紹介します

レッスンプランはこんな感じで作るのがおすすめ!

肝心なのがもちろん、レッスンプランです

スクール独自の書式があればいいのですが、何もなければ、「【直感でわかる!】現役英語講師の自作 時計をイメージしたレッスンプランシート」を是非使ってみてください

カリキュラム、または予定通りにレッスンを進行し、レッスンの目的を把握しやすくなる

そんなメリットがあります

初めてのレッスン準備

さあ、いよいよレッスンスタートですね!

新しいクラスの生徒、保護者に初めて会うのってワクワクと同時に緊張もあります

少しでも良い第一印象を持ってもらい、早くクラスと打ち解けるために出来ることはいろいろあります

ポイントは、積極的に、でも自分のペースで、そして向上心をもって!

初めてのレッスンをスタートさせる先生へ 準備編まとめ

初めて講師になった先生に

  • 便利アイテム
  • 服装のアドバイス
  • レッスンプランナーの紹介
  • クラスに早く馴染むコツ

をお伝えしました

子供達と楽しい英語の時間が待っていますよ!

頑張って行ってらっしゃーい!

コメント